
こんにちは!よこちゃんです🌱
2027年に横浜・瀬谷区で開催される「GREEN×EXPO 2027(2027年国際園芸博覧会)」。今回は、会場マップ、特別仕様ナンバープレート、そして注目の公式マスコットキャラクターまで、一気にまとめてご紹介します!
🌿 広大な会場マップが公開!
開催地は、旧上瀬谷通信施設(横浜市瀬谷区・旭区)に広がるおよそ242ヘクタールの土地。そのうち約100ヘクタールが博覧会会場として使われます。

公開されたマップでは、環境と調和した「Nature-based Design」をコンセプトに、テーマごとのゾーンと5つのビレッジが配置されています。
- Urban GX Village: 先端技術×都市の共生をテーマにした展示ゾーン
- Farm & Food Village: 食と農業を体感できるエリア
- Kids Village: 子どもたちが自然と学ぶ体験ゾーン
- Craft Village: ものづくりや伝統文化の発信拠点
- SATOYAMA Village: 日本の原風景を感じる里山空間
また、国際出展ゾーンでは世界各国の庭園展示が予定され、日本ゾーンでは全国の花や緑の魅力を発信する展示が行われる予定です。

マップを見るだけでワクワクしますね!花や緑、食、子ども向けエリアまで全部楽しめそうです♪
🚗 特別仕様ナンバープレートが登場!
博覧会の開催を記念して、「GREEN×EXPO 2027 特別仕様ナンバープレート」のデザインが発表されました。

この特別ナンバーは全国で申込可能で、自然や緑をモチーフにしたデザインが特徴です。寄付金(1,000円以上)を納めるとフルカラー版を選ぶことができます。
- 申込受付:2025年6月9日(月)〜
- 交付開始:2025年7月14日(月)〜2027年11月30日(火)
- 対象車両:自家用普通車・軽自動車(事業用車・二輪は対象外)
希望番号制度にも対応しており、現在使っているナンバーを変更せずに図柄入りに交換も可能です。


車好きの皆さんにはたまらないアイテム!横浜ナンバーで「GREEN×EXPO」仕様のプレートって、特別感ありますね🚗✨
🌏 公式マスコットキャラクター「トゥンクトゥンク」
GREEN×EXPO 2027の公式キャラクターは、「トゥンクトゥンク」。人と自然をつなぐ、好奇心いっぱいの精霊です。

プロフィール
- 出身: はるか宇宙の彼方から地球に憧れてやってきた精霊
- 性格: ドキドキ・ワクワクすることが大好き
- 特技: 生きものや物の気持ちがわかる
- くせ: 枠から外れて飛び出してしまう
- 夢: みんなの気持ちがつながって、仲良くなること
地球がきれいだと花を咲かせて踊り、汚れると悲しむトゥンクトゥンク。環境問題が進む地球で「人と自然をもう一度つなぐ」ためにやってきたキャラクターです。

“トゥンクトゥンク”って心臓の鼓動みたいで、自然との共鳴を感じますね🌱
🌸 まとめ
2027年の「GREEN×EXPO 2027」は、自然と人、都市と農、そして世界をつなぐ大型国際イベント。マスコット「トゥンクトゥンク」やナンバープレートなど、すでに話題が盛りだくさんです。

2027年が待ちきれませんね!🌼 横浜が“花と未来の都市”として世界に発信される日が楽しみです。
🔗 公式リンク
2027年に向けて、準備がどんどん進む「GREEN×EXPO 2027」。最新情報は「横浜ちゃんねる」でも随時お届けします🌿


コメント