【鶴見区】キリンビール横浜工場100周年目前!特別工場見学に横浜市民50名を無料招待🍺

よこちゃん
よこちゃん

こんにちは!よこちゃんです🍺

横浜市鶴見区の「キリンビール横浜工場」が、来年で移転100周年を迎えるのを記念して、横浜市民限定の特別工場見学会を開催します!

ビール産業発祥の地・横浜で、歴史を学びながら新商品の試飲も楽しめる特別なイベント。抽選で50名(1組2名まで)が無料招待されます。

🍻 開催概要

開催日:2025年11月13日(木)
会場:キリンビール横浜工場(横浜市鶴見区生麦1丁目17-1)
主催:キリンビール株式会社/横浜市

キリンビール横浜工場の特別見学ツアー案内画像。横浜市民限定で開催される無料イベントの告知ビジュアル。

🕒 スケジュール(予定)

  • 10:40~ 集合(1班10:40/2班11:00)
  • 11:00~ 工場見学ツアー(各班入れ替え制)
  • 13:00~ 新商品および横浜市内ブルワリーのクラフトビール試飲
  • 14:30 終了予定

🎟️ 募集要項

募集期間:2025年10月24日(金)10:00~11月3日(月・祝)17:00
募集人数:50名(1組2名まで)
参加費:無料(抽選制)

応募条件:
・応募者・同伴者ともに20歳以上
・横浜市内在住であること

応募は「横浜市電子申請・届出システム」から受付中です。
当選者には、11月7日(金)までにメールで通知されます。

🚫 注意事項

  • 試飲があるため、車での来場はご遠慮ください。
  • 妊娠中・授乳中の方は試飲を控えてください。
  • 当日はメディア取材が入る可能性があります。
  • 立食形式で行う場合があります。

🍺 横浜とビールの深い歴史

横浜のビール文化は、1869年に山手で開設された「ジャパン・ヨコハマ・ブルワリー」から始まりました。
その後、「スプリングバレー・ブルワリー」などの醸造所が登場し、横浜は日本のビール産業発祥の地として知られています。

現在も山手には「キリン園公園」があり、ビール誕生の記念碑が立っています。
関東大震災を経て、1923年に鶴見区生麦へ移転したキリンビール横浜工場は、来年で100周年を迎えます。

歴史とともに歩んできた横浜のビール文化🍺
この機会に、ビールづくりの現場を体感してみてはいかがでしょうか?

出典:横浜市公式サイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました