
こんにちは!よこちゃんです。
川崎のソウルフード「元祖ニュータンタンメン本舗」が、なんと“脱炭素化”して登場します🔥
「水素|ノー炭炭メン本舗」という特別プロジェクトが、11月2日(日)開催の「みんなの川崎祭」で限定出店するみたいです!
🍜 水素で作る「脱炭素ラーメン」!?
この取り組みは、川崎市・三菱化工機・元祖ニュータンタンメン本舗の3者が連携して実現したもの。
水素エネルギーを使って人気メニュー「まぜタン」を調理するという、まさに“地球にやさしいタンタンメン”です🌏


水素でラーメンを作るなんて、まさに未来のソウルフードですね🍜✨
このアイデアは、「脱炭素をもっと楽しく」をテーマに活動する学生たちが発案した「脱炭素ラーメン」から生まれたそう。
三菱化工機の水素技術を活かし、試行錯誤の末に実現しました。
🏮 「みんなの川崎祭」で限定販売!
「水素|ノー炭炭メン本舗」は、「みんなの川崎祭」の市役所広場・フードエリアに登場!
実際に水素エネルギーで調理された「まぜタン」が味わえます。

- 開催日:2025年11月2日(日) 11:00〜16:00(少雨決行)
- 会場:市役所広場(市役所本庁舎前)
- 販売メニュー:まぜタン 1,100円(税込)
- こどもタンタンメン:800円(税込)※100食限定


当日は「水素吸蔵合金」や「水素グリル」の展示もあり、エネルギーの仕組みを身近に体験できます。
さらに、学生によるワークショップや川崎市の脱炭素PRも同時開催予定です。

お子さん向けの「こどもタンタンメン」もあるので、家族で楽しめそうですね👪
🚀 プロジェクトの背景とロゴ
このプロジェクトは、川崎市の「脱炭素アクションみぞのくち」や「まるっとサステナCAMP」に参加する学生の発想からスタート。
新しいロゴマークも制作され、元祖ニュータンタンメン本舗の中華風ロゴに「H₂」モチーフを取り入れた、遊び心あるデザインになっています。

🌱 CO₂排出ゼロの調理に挑戦
今回の調理はCO₂排出量ゼロ!
プロパンガス使用時と比べて、約2.5kgのCO₂削減になるそうです(灯油1リットル分相当)。
さらに、販売収益の一部は「かわさきこども食堂ネットワーク」を通じて、市内の子ども食堂などに寄付されるとのこと。


環境にも子どもたちにも優しい、まさに“ハートフルなラーメン”ですね💚
📍 開催地マップ
🔗 関連リンク
脱炭素とラーメンがコラボするなんて、川崎らしいユニークな挑戦ですね!
気になる方はぜひ11月2日の「みんなの川崎祭」でチェックしてみてください🍜